OPEN CITY MARUNOUCHI | オープンシティ丸の内|大丸有まちづくり協議会 1030-0930建築の記憶をたどる—丸の内建築保存部材倉庫見学ツアー – OPEN CITY MARUNOUCHI

OPEN CITY MARUNOUCHI | 大丸有まちづくり協議会

ツアー&イベント

※お申込みにあたっては必ず利用規約をご確認ください

2.建築の記憶をたどる—丸の内建築保存部材倉庫見学ツアー

明治期、丸の内は近代的なビジネス街として計画的に整備され、赤煉瓦の洋風建築が街の景観を形づくりました。その後、ビル需要の増大に伴い、大規模高層オフィスビルが登場し、都市の機能と建築技術の進化を象徴する街並みへと変化していきます。本ツアーでは、こうした街の変遷をスライドで学んだ後、旧三菱一号館や旧丸ビルなどの保存部材が眠る非公開倉庫を特別に見学。建築技術や社会背景が刻まれた部材を通して、都市と建築の継承の物語を紐解きます。三菱地所設計社員がご案内します。

集 合
丸の内二丁目ビル1階オフィスエントランス
日 程
2025年10月30日(木)9:30~10:30
           11:15~12:15
※どの日時も同じ内容です。
 ご希望の日時を選んでお申込みください。
定 員
各回15名
参加費
1,000円(税込)
対 象
高校生以上
服装
持ち物
ハイヒール不可
(歩きやすいスニーカー推奨)
実施者
三菱地所株式会社
株式会社三菱地所設計
見学場所(予定)
①集合場所:丸の内二丁目ビル1階オフィスエントランス→ ②三菱地所設計㈱本社10階スタジオ(座学15分程度/丸の内の街のなりたち、発展を説明)→③丸の内北口ビル 地下1階 丸の内建築保存部材倉庫→④解散場所:丸の内北口ビル 地下1階
注意事項
※見学場所・行程は予定です。当日変更になる場合がございますのでご了承ください。
※保護者の方が同行される場合でも高校生未満のご参加はできません。
※定刻通りのスタートとさせていただき、原則として途中参加・退出はできません。
※ハイヒールではご参加いただけません。(歩きやすいスニーカー推奨)
※写真撮影は可能(※動画不可)ですが、ブログ・SNS等ネット上での公開は不可となります。
※倉庫内での飲食はご遠慮ください。
※倉庫の保存部材には触れないでください。
※倉庫には段差があり、スペースも限られますので、ベビーカーを持ち込んでのご参加や、歩行に介助を要する方のご参加をお断りをさせて頂く場合がございます。予めご了承ください。
※参加申込みは、10月2日(木)から受付開始となります。
※お申込みにはPeatixへの会員登録が必要になります。
※当イベントはメディア・スタッフによる撮影を行います。参加者の画像等を含む写真をテレビ、新聞、雑誌、インターネット、公式サイト、実施報告書、その他媒体等に掲載することがございます。ご了承のうえお申込みください。